- このイベントは終了しました。
【オンライン】一経済人が見た日中関係
2022年2月3日 @ 18:00 - 19:30
実践的な中国語教育を行う中国の上海大学東京校提供の講座です。
中国語上達には今の中国を知ることも重要で、そのために日中の歴史を振り返ることも不可欠です。今回は日中国交正常化以前から中国に関わり、当時周恩来首相等とも共に仕事をし、その後も継続的に中国にかかわった生き証人と言える大久保勲先生を講師に迎えお届けします。
大久保勲(おおくぼいさお)プロフィール
1961年、東京外国語大学中国語科卒。東京銀行(現・三菱UFJ銀行)
入行。丸の内、ロンドン、神戸等の勤務後、1971年からの日中覚書貿易事務所勤務を含め、90年代まで計10年間北京に駐在。北京事務所長、駐華総代表等を歴任後、東京リサーチインターナショナル(現・三菱UFJリサーチ&コンサルテイング)研究理事。2001年学界に転じ、福山大学教授、経済学部長、大学院研究科長等を経て名誉教授。2014年まで福山大学孔子学院長を務め、2012年孔子学院先進個人として表彰される。北京日本人会長、中国経営管理学会(現・中国経済経営学会)会長等を歴任。
共編著『中国経済Q&A100 』(亜紀書房)、単著『人民元切上げと中国
経済』(蒼蒼社)、共著『2010年の中国経済』(蒼蒼社)など著書多数。
~2022年 日中国交正常化50周年~