- このイベントは終了しました。
【ウェビナー】2023 共に進化する 思必达 SPEEDA China 2.0
2023年1月10日 @ 13:00 - 14:00
セミナーについて
昨今中国経済は、異業種の新規市場参入、新技術の台頭の加速、消費者の嗜好など劇的に変化し、企業はかつてない競争の脅威にさらされています。このように先行き不透明な市場の中で、今企業の経営を担うビジネスリーダーは、どのような視点で中国経済を捉えグローバル戦略を推進すれば良いのでしょうか。
本イベントでは、英フィナンシャルタイムズコラムニスト、米ニューヨーク・タイムズ中国語版コラムニストなど多数メディアに出演されている加藤嘉一様をゲストにお迎えし、弊社ユーザベースSPEEDA China代表の安齋朱晃と、2023年の中国のマクロ経済の行方や、注目すべき重点分野、その中で日系企業が事業拡大のためにとるべき戦略や知っておくべき市場インサイト、それを支える情報収集戦略について議論します。
また、SPEEDA Chinaでは、中国の日系企業様の事業拡大を情報収集と市場調査の観点から支援してきましたが、より事業にお役に立てる情報を提供すべく、サービスの大きなアップデートを2023年に企画しております。
今後、中国市場で戦っていくためにどのような情報収集が必要なのか、弊社が提供する経済情報プラットフォームSPEEDAのアップデートがどのようにそのお役に立てるのか、製品開発にも関わっている安齋から、お話させていただきます。
本セミナーを通して、中長期戦略に関わる外部環境の情報をどのように効果的に読み取り自社に活かしていくのかヒントを得て頂き、皆様のより良いビジネスの発展につながれば幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
セミナーの特徴
- 途中参加自由
- 当日参加頂けない場合も、期間限定の録画配信をご案内致します
※要参加申込み
開催概要
- 開催日程
-
2023年1月10日(火)
13:00~14:00(CN)
- 参加費
-
無料
- 配信方法
-
申込期限:2023年1月9日(月)15:00
視聴URL:2023年1月9日(月)迄にメールで送付します※登録と同時に登録完了メールが自動送信されます。届かない方は、迷惑メールボックスをご確認の上、china.event@uzabase.comまでお問い合わせください。
※お申し込みフォームが画面に正常に表示されない方は、メールでのご登録を承っております。
「件名:1/10 参加登録」①氏名 ②会社名 ③部署名 ④役職 ⑤電話番号 ⑥視聴予定地域(例:中国)⑦こちらのセミナーを知った経緯 の情報を上記のメールアドレス宛てに会社メールからご連絡ください。※ZOOMウェビナーシステムを使用します。パスワード付きの視聴URLをご案内しますが、セキュリティ担保のため皆様の方でも最新版のZOOMをインストールください。
※主催者の判断でご参加をお断りする場合がございます。
登壇者
安齋 朱晃
株式会社ユーザベース 執行役員 SPEEDA China CEO
2017年にユーザベース香港へ参画。2019年から上海に赴任し、中華圏の事業の営業立ち上げを行い、SPEEDA海外事業の営業&マーケティングを管轄。2021年1月よりSPEEDA China CEOに着任。CEIBS EMBA在籍。ユーザベース参画以前は、楽天株式会社にて、食品EC部門の近畿エリア責任者として広告販促とマーケティングに従事。
加藤 嘉一 氏
楽天証券経済研究所客員研究員
1984年静岡県生まれ。北京大学国際関係学院卒。英フィナンシャルタイムズ中国語版コラムニスト、復旦大学新聞学院講座学者、ハーバード大学ケネディスクールフェロー、香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任。著書に『われ日本海の橋とならん』『中国民主化研究』『リバランス:米中衝突に日本はどう対するか』(いずれもダイヤモンド社)など。
タイムテーブル
- 13:00(CN)
-
開会
- 13:05(CN)
-
中国ビジネスを共に創る”共創未来”
SPEEDA China 安齋朱晃
- 13:15(CN)
-
2023年の中国の政治と経済
楽天証券経済研究所客員研究員 加藤嘉一
SPEEDA China 安齋朱晃
- 14:00(CN)
-
閉会
■個人情報の取扱いにつきまして
株式会社ユーザベース(以下「当社」といいます。)は、当社のプライバシーポリシーおよび下記の内容にもとづき、お申込みフォームよりお預かりした個人情報の取扱いをいたします。本イベントにお申込みいただいた場合、当社のプライバシーポリシーおよび下記の内容に同意いただいたものとみなします。
【プライバシーポリシー】
下記をご参照ください。
https://www.uzabase.com/jp/privacy/
【個人情報の収集・利用・提供について】
お預かりしました個人情報の利用目的については、下記の項目も含むものとします。
・本イベント・セミナーの案内・運営・実施のため
・当社の各種イベント・セミナー等のご案内のため
・当社の取扱製品およびサービスのご案内ならびにサポート情報の提供のため
・当社の事業に関してお問合せいただいた内容に回答するため
【個人データの共同利用について】
当社は、当社のプライバシーポリシーに記載のとおり、ユーザベースグループ(当社及び当社の関係会社をいい、Uzabase China Limitedを含みます。)に属する会社間において、お預かりした個人情報を共同利用します。共同利用の目的には、上記【個人情報の収集・利用・提供について】に記載の項目を含むものとします。
(なお、当社は、日本に所在する法人であり、Uzabase China Limitedは、中国に所在する法人です。)
■ご案内メールの送信につきまして
当社は、上記【個人情報の収集・利用・提供について】に記載の目的にもとづき、お預かりしたメールアドレス宛てに、当社の各種イベント、セミナー、取扱製品およびサービス等のご案内メールを送信させていただくことがあります。
■問合せ先 : privacy@uzabase.com